スポンサーリンク





家康家康

押忍!日本一を目指す、空手バカ30代の家康です!

今回は組手での蹴り技についてお話してみたいと思います。

【空手】1、蹴り技が使いやすいフルコンタクト空手

通常、足は手ほど自由に動かず、また早く動かせないので、蹴り技を使うのは素人には難しかったりします。

キックボクシング等のように顔面パンチが使えると、パンチが使いやすいので、本気の打ち合いになるとやはり手技が主流になります。

しかしフルコンタクト空手では顔面パンチが禁止のため、相手の顔面パンチを警戒する必要は無く、比較的蹴り技が使いやすいです。

それによりフルコンタクト空手では蹴り技が発達しやすいです。

ボクシングは足技を禁止にし、手技のみに限定されたため、手技が発達しました。

フルコンタクト空手では、手技を制限したため、蹴り技が高度に発達したと言えます。

図1 (6)



スポンサーリンク



【空手】 2、蹴り技の良い点、良くない点

蹴り技の良い点と言えば、手よりもリーチがあるため、より遠くから攻撃出来るという点です。

また手よりも力があるので威力が出やすいというのもあります。

そして華麗な蹴り技は空手の華です。

しかも素人にはなかなか使えない技なので、使えるようになれば、素人とは明らかに差をつけられる分野でもあります。

逆に良くない点と言えば、一本足立ちになるので、不安定になり倒れやすい事。

同時に来るカウンターに気をつけなければいけません。

そして蹴っている間はフットワークが使えなくなる事。

運動量が大きいので、スタミナが切れやすい等ですね。

図2 (15)

それぞれの良い点、良くない点を考えた上で、その人にあった使い方をすればいいと思います。

例えば、私も始めた頃はとても打たれ弱く、中段突きの打ち合いが嫌でした。

それで両腕はガード専門にして、蹴り技ばかりを出していた時期がありました。

まあ余りいい例ではないですが、そういう使い方もあるという事です。



スポンサーリンク



【空手】 3、蹴りの練習には時間をかける

ただその分、蹴り技の上達には時間がかかります。

足は常に体を支えているため力はありますが、手のように器用には動きません。

そのため、なるべく自分の足を器用に自在に使えるような訓練が必要です。

柔軟体操、バランスのトレーニングから始め、とりあえずは基本の蹴り技の反復練習が必要です。

なにしろ普段は、立つ、歩く、走る以外の動作はほとんど使われていません。

意識的に自分の足をコントロールをするようにするようにしなければなりません。

ある人は足技を自在に使えるようにするために、日常生活からなるべく手を使わず、足を使っていたと言っています。

足でドアを開け、電気のスイッチを引っ張る等。

そこまでの意識を持てれば、確かに足技が上達する気がします。

私もそこまではしていませんが…、やってみようと思う人は試して下さい。

考えなくても足が勝手に動いてしまう、というくらいまでやり込めば理想的です。

組手でスタミナが切れてくると、足技も自然に減ってきてしまいますが、それでも蹴りが出てしまうくらいになれれば本物だと思います。

まあみんながそこまで専門的に空手だけをしている人ではないので、その人に合った蹴り技を考えてみればいいと思います。

押忍!





スポンサーリンク



さらに濃い空手の情報をあなたにお届けいたします



最後まで読んでくださり誠にありがとうございます。

今後メルマガでしかお伝えできない、より濃い空手の情報をお伝えしていきたいと思います。

ネット上では「ピー!」と禁止されそうな内容もふんだんに入れていきたいと思います。

ですので、不特定多数が閲覧できるサイトではなく、より身近な形で情報をお届けしていくことが可能なメルマガにて限定配信していきたいと思いますので、ぜひご登録してみてください。

ご登録は無料です。

  ⇒メルマガ限定の空手情報を受け取る

【特集記事】突撃!空手教室訪問