スポンサーリンク
こんにちは、空手バカ30代の良則です。
今回はチントウについて解説していきます。
【空手の形(型)】チントウの重要ポイントは?
今回は、「チントウ」の型の分解を動画を観ながら解説していきたいと思います。
この型は突き・受けのバランスが良い型となっています。
「チントウ」の型で重要なポイントとなるのは、「速さとバランス」という部分です。
回転動作や難しい移動動作があるので、そこを如何に安定して型を行うが重要なポイントです。
それでは、動画を細かく見ていきましょう!
スポンサーリンク
【空手の形(型)】チントウの動画解説
・(0:10~)足を引き、受けては正面よりも外になるように受けます。
・(0:12~)突きの際に前足を少し引き綺麗な前屈立ちになります。
・(0:13~)回転しながらの下段払い。回転動作を早い方が見栄えも良くキレがよくなりますが、バランスが崩れないように注意しましょう。
・(0:19~)二段蹴りの際には勢いをつけるために肩が揺れてしまいがちですが、できるだけ最小限に抑えましょう。さらに、二段蹴り後の動作を一瞬止めると見栄えが格段い良くなります。
・(0:21~)下段払いの際に足の重心がほとんど後ろ足に集中します。次の動作への重心移動の時に頭が上下に振れないよう注意しましょう。
・(0:32~)三連続の下段払い。前足を伸ばして止まる動作が続くのでバランスを崩しやすいです。足を出すというよりも地面を軽く蹴るイメージで進めると安定感が増します。
・(0:43~)二連の肘打ちは体をしっかり返すことを意識して、動きが小さくならないように注意しましょう。
・(0:48~)背筋を伸ばし腰が高くならないようにしましょう。
・(0:50~)前・後ろに速い動作が続きます。速さも大事ですが、1つ1つの動作を最後まで決めることを意識しましょう。
・(1:00~)体を反転させる時には足を引き上げる勢いを利用することでち良い力加減で回ることができます。
スポンサーリンク
【空手の形(型)】まとめ
簡単ではありますが「チントウ」の型について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
この型は堅さと柔らかさを兼ね備えた型と言えます。
背筋が曲がってしまうと型全体の見栄えが悪くなってしまうので注意しましょう。
止めが重要な部分も多くありますが、流れるような動作がより魅力となる構成となっています。
型の中でも難易度が高めでもあるので、練習を重ねて力の入れ具合、呼吸法などをしっかりと身につける必要があります。
スポンサーリンク
さらに濃い空手の情報をあなたにお届けいたします
最後まで読んでくださり誠にありがとうございます。
今後メルマガでしかお伝えできない、より濃い空手の情報をお伝えしていきたいと思います。
ネット上では「ピー!」と禁止されそうな内容もふんだんに入れていきたいと思います。
ですので、不特定多数が閲覧できるサイトではなく、より身近な形で情報をお届けしていくことが可能なメルマガにて限定配信していきたいと思いますので、ぜひご登録してみてください。
ご登録は無料です。
⇒メルマガ限定の空手情報を受け取る