スポンサーリンク





良則良則

押忍!空手バカ30代の良則です。今回は東京オリンピックと空手について書いていきます!

 

【空手】東京オリンピック開催なるか?

ah_olym

2020年の東京オリンピックに日本発祥の武道、空手道が正式種目として登場しそうです(ほぼ当確)。

 

では、みなさんは東京オリンピックで行われる(であろう)空手の試合とはどんなものであるかご承知でしょうか?

 

空手の競技は2つ。組手と型(形)があります。

 

組手は2人の選手がコート内で突きや蹴り、打ち(チョップ)といった技を相手にしかけ、効果があると判断されるものをポイントとして、ポイントが多い者の勝ちと、見ていてもわかりやすいものです。

 

型については、対戦する選手が1人づつコート内で型を行い(演武)、その優劣を審判の上げる旗で勝敗を決めるというもので、型を知らなければ、何をやっているのかさっぱりわからないというものです。

 

さて、東京オリンピックでは、この組手と型の競技が行われる予定です。組手については他の格技と同じように体重によるクラス分けが行われ、現在のところ3階級に分かれるのではないかといわれています。



スポンサーリンク



【空手】東京オリンピックで採用される空手のルールは?

e0238098_14301070

わかりやすいといわれる組手競技ですが、東京オリンピックで採用されるルールは、いわゆる「寸止め」といわれるもので、当てない空手です。

 

どちらの選手の技が相手のどこに繰り出されているかを審判が見定めて、「有効」「技あり」「1本」と判定するというものです。当ててしまえば反則となります。

 

しかし、当てられた方が、無謀な行為や故意に当てられたような場合は「無防備」として、当てられた選手の反則となってしまいますので、いっそうわかりづらいものとなります。

 

力の差があれば、素人が見ていてもよくわかるのですが、力が拮抗してレベルが高くなると一つ一つの技も目にもとまらないスピードですから、「あれ、どっちなの」と考えている間もなく、ポイントのやりとりがされてしまうということがあります。見る方も大変です。

 

得点は「1本」が3ポイント、「技あり」が2ポイント、「有効」が1ポイントで、「1本」は上段への蹴り技や倒れた相手へ技が極まった場合に与えられます。「技あり」は中段への蹴り技。「有効」中段、上段への突きや打ちの手技となります。

 

攻撃部位は、頭部、顔面、頸部、腹部、胸部、背部、脇腹となります。足払いは有効ですが、足への攻撃となるローキックは反則となります。(フルコンとはだいぶ違いますね!←フルコン担当ライターの家康より)



スポンサーリンク



【空手】型(型)の意味とは?

2009_09_25_01

 

型競技はトーナメントを勝ち上がるたびに違う型を演じなくてはなりませんから、まず複数の型を演武できることが必要です。

 

型は空手が武道・武術としてあることを証明する大事なものです。

 

空手は護身の技です。

 

組手試合のように1対1で闘うとことばかりではありません。

 

複数の相手から攻撃される、四方八方に敵がいることを想定して鍛錬するために型が行われてきました。

 

その技術を競い合うのが、型競技です。

 

できればそのことを理解して型を見ることができれば、有意義な観戦ができると思います。

ちなみに、世界でも話題になった、宇佐美選手の形です。

このキレッキレの動作を観ていただければ、もうこれは一つの芸術作品としか言いようがありません。


日本発祥の武道から生まれた、スポーツである空手道競技。

 

日本各地で開かれる空手大会の大半が、東京オリンピックで行われるものと同じルールで行われますから、お近くの空手大会に足を運んでみたら良いかと思います。

押忍





スポンサーリンク



さらに濃い空手の情報をあなたにお届けいたします



最後まで読んでくださり誠にありがとうございます。

今後メルマガでしかお伝えできない、より濃い空手の情報をお伝えしていきたいと思います。

ネット上では「ピー!」と禁止されそうな内容もふんだんに入れていきたいと思います。

ですので、不特定多数が閲覧できるサイトではなく、より身近な形で情報をお届けしていくことが可能なメルマガにて限定配信していきたいと思いますので、ぜひご登録してみてください。

ご登録は無料です。

  ⇒メルマガ限定の空手情報を受け取る

【特集記事】突撃!空手教室訪問