スポンサーリンク





良則良則

押忍!空手バカ30代の良則です!

38歳でまだ悪あがきをしている空手家です。

【空手】知られていない空手の流派

e0238098_14301070

私が空手をはじめたのは今から20年以上前の高校生の時。

その頃は空手に対する情報も現在のようにたくさんあるわけではありませんでした。

とにかく、部活の空手部に入部しやっていることが空手のすべて、空手というものはみんな同じだと思っていました。

そしてインターハイの予選や新人戦で他校の空手を見るとちょっと違うんですよね。

確かに、極真とか大道塾とかフルコンというのがあるのは知っていたのですが、あれは高校を卒業してからやるか、部活の空手とは違う別物と思っていました。

先輩の中には、学校では部活の空手をやり、夜にはフルコンの道場に通っているという人もいました。



スポンサーリンク



【空手】流派で強い弱いはわからない

 

残念ながらそういう人は、高校の大会ではすぐに反則負けになったり、あっという間にポイントを取られ、あれよあれよという間に負けてしまっていました。

そして、いつも「これが実践なら、ゼッテイ(絶対?)に負けネェ。あんなへなちょこパンチなんてよう」と言ってましたね。

でも、私はそうかな~と思っていました。

ま、結局はどの流派が、強いとか、弱いとかいっても、その人によるってことですよね。

例えで言えば、180㎝もある大男の伝統派と、つい最近習った160㎝のフルコンの男とがルールなしのガチンコ勝負をしたら、結果はハッキリしていますよね。

あれこれ、もしこうだったら、○○が同じで、○○のルールでやったらどっちが強いと架空の話しをして盛り上がるのは、稽古後のわかるもの同志の居酒屋トークでしかありません。

意味のないことだと思いますね。



スポンサーリンク



【空手】全空連四大流派とは

5MKF515T

伝統派と呼ばれる空手を統括しているのが、全空連(全日本空手道連盟)と呼ばれるところです。

この全空連の中に四大流派といわれるものがあります。

空手をしている人なら「ああ、あれね」とわかると思いますが、その4つとは、①松濤館、②糸東、③剛柔、④和道というものです。

沖縄で発祥した空手ですが、大きく言って、山で生まれた空手と海で生まれた空手があるといわれています。

つまり、山で生まれた空手は大地を踏みしめ、間合いの遠い相手を一気に攻める歩幅の広い空手。

海で生まれた空手は小舟の上でも戦える接近戦を得意とする多彩な手技と歩幅狭い空手に分けられます。

山の代表が松濤館、海の代表が剛柔、両方合わさったのが糸東、空手の技に日本古来の柔術の当て身技を組み入れて新しく作られたのが和道と言われています。



スポンサーリンク



【空手】全空連組手では流派の違いなし

組手競技が、全空連ルールで行われてくると、各流派の違いがなくなりつつあり、ちょっと寂しさを感じるこの頃です。それだけお互いの流派の垣根が低くなったととらえることもできますね。

【空手】やっと空手がオリンピック

c

そしていよいよ2020年の東京オリンピックには空手道が正式競技として入るようです!

一般的に、オリンピックに正式種目として、入るための条件は、競技人口とその分布があります。

ようは、どこかの国で盛んに行われている種目でも、人数も少なく、やっている国も少ない。おまけに勝つのは、あの国ばかり・・・という競技はオリンピックにはふさわしくないということなんですよね。

空手は今や世界の187カ国で行われていますし、競技人口も6000万人と柔道に比べても多いので、もっと早くオリンピック競技になっても良かったんじゃないかという声も上がっています。

じつにそうなんですが、ソウルオリンピックでテコンドーが正式種目として行われてしまったので空手が遅れをとったと言われています。

空手よりも競技人口は少ないし、やっている国も少ないのに、なぜテコンドーが先に入ってしまったのか?

【空手】空手界の統一とは

fd

それは、ハッキリ言って「政治力」「組織力」があったから。だそうです。

空手がオリンピックに入ってこられなかった要因のもう一つに、「統一」という問題がありました。

つまり、空手と名乗る団体が多数あり、統一できていないといわれていたからです。

表記にして「空手道」「カラテ」「KARATE」、また「空手」の前後に「拳法」「実践」といった文言がついたりして、「空手ってなんだ?」という状況があったためといわれています。

日本の現状は、空手道場を開く、○○流空手と名乗ることになんの制約もありません。

隣のおじさんが「いっちょう空手道場を開いて一儲けするか」とやってもOKなのです。

評価はまったく世の中の評判だけ。

これに対して、技術を整理し練習方法、指導方法を確立して、会得したものに資格となる段や級を与え、組織をととのえていったのが現在確立している流派といえます。

したがってそうしたところには練習生・道場生・会員が集まり盛り上がりを見せることになります。

【空手】フルコンの英断に期待

ccc

東京オリンピックで行われようとしている空手は、世界空手道連盟(WKF)のルールで行われます。

日本では全空連が空手競技の統括団体となります。

つまり「伝統派」の空手で行われます

しかし、今回は東京オリンピックを成功させようと、フルコンの空手組織もWKFのルールで「参戦」すると報じられ、空手バカ30代の私としても大歓迎で注目しているところです。

ガンバレ!ニッポン!

押忍



さらに濃い空手の情報をあなたにお届けいたします



最後まで読んでくださり誠にありがとうございます。

今後メルマガでしかお伝えできない、より濃い空手の情報をお伝えしていきたいと思います。

ネット上では「ピー!」と禁止されそうな内容もふんだんに入れていきたいと思います。

ですので、不特定多数が閲覧できるサイトではなく、より身近な形で情報をお届けしていくことが可能なメルマガにて限定配信していきたいと思いますので、ぜひご登録してみてください。

ご登録は無料です。

  ⇒メルマガ限定の空手情報を受け取る

【特集記事】突撃!空手教室訪問