スポンサーリンク
押忍!空手バカ30代の良則です!
38歳でまだ悪あがきをしている空手家です。
◆形選手?組手選手?
今では、空手の競技種目である、形と組手を分けそれぞれに選手を養成する方式がとられています。
大会によっては、出場選手と多くするためか(?)、「形と組手どちらか1つしかエントリーできません」と制限している場合もあります。
それで良いんでしょうか?
空手は形と組手があってはじめて空手といえると教わってきたものとしては、とても違和感を感じますね。
どうも試合・大会が先行して、まるで空手をするのは試合をするため、大会に出るためにやっているような状態になってしまっています。
それでは、単なるスポーツではないでしょうか?
スポンサーリンク
◆空手は単なるスポーツで良いのか?
空手は単なるスポーツではなく、空手を通じて身体を鍛練するのはもちろんですが、稽古する中で、空手を築いた先人の知恵や工夫、苦労、ものの見方、おかれていた状態等を学び、そこから自分の人生に資するもの得ることができるものです。
それが、スポーツであり・武道である空手の良いところではないかと思います。
スポーツとなった空手の組手は、安全性から空手の中にある技から使える技を限定し、平らな8メーター四方の中で1対1で行われます。
それは、本来の空手の組手ではありません。
スポンサーリンク
◆形の中に組手あり
本来の空手の組手(闘い)は、形の中にあるといって良いと言えます。
例えば、平安3段の最後の肩越しの後ろへの突きは、握った状態では不十分です。
本来は5本貫手による顔面攻撃(そうでなければ相手に届きません)であり、平安5段の最後に行われる下段への手刀攻撃、現在は、相手内膝への手刀として行われていますが、これも本来は金的への貫手攻撃です。
このように、本来の組手(闘い)は、1対1の徒手空拳とは限られたものではありません。
四方八方から敵が武器を手に襲いかかる、これから身を守る術が空手です。
ですから、形を行う上で、形で表現されている技が本当に使えるかを、確認していく作業が必要です。
そうして使える技を組み立てて形にしていかなくては、ただのカタチをつなげるだけの形になってしまいます。
スポンサーリンク
◆パンチングミット、キックミットを使って形の練習を
簡単なものとしては、形で良くある、諸手突き、山突きといったものが効果あるものとして打ち込めるか?
下段、中段の同時受けもどのようなコースを通ったら受けられるのか?
実際に相手にパンチング・キックミットを持ってもらって、やってみることが必要です。
形は多くの場合複数の敵を想定していますので、数人でチームを作って交互に練習すると良いでしょう。
その際、危険な技が多いので安全具をつけるなど安全に配慮してください。
また、初心者には指導がしっかりついて充分に安全を確保してください。
防具、拳サポ、キックミット、パンチングミットは形を練習していく上での必須アイテムです。
押忍
さらに濃い空手の情報をあなたにお届けいたします
最後まで読んでくださり誠にありがとうございます。
今後メルマガでしかお伝えできない、より濃い空手の情報をお伝えしていきたいと思います。
ネット上では「ピー!」と禁止されそうな内容もふんだんに入れていきたいと思います。
ですので、不特定多数が閲覧できるサイトではなく、より身近な形で情報をお届けしていくことが可能なメルマガにて限定配信していきたいと思いますので、ぜひご登録してみてください。
ご登録は無料です。
⇒メルマガ限定の空手情報を受け取る